■表紙画「秋日」福田 厚子  ■カット 金敷 善由/森  羅一

目次

評論

宮澤賢治の「からだ」と「こころ」 安西 悠子 6
三島由紀夫『天人五衰』試論(二) ―幸魂の行方― 佐藤 英幸 9
今を大事に心豊かに楽しく ―相田みつをに学ぶ― 宇賀神 忍 11

創作

細いペン先の娘 生田 憲男 15
嫁さま紬 ―(二)堀っこ跳んだら― 神山 奉子 17
白い手 加葉まひろ 21
春の風(その一) 高杉 治憲 24
ローカル線(その二) 松本 富生 27
水流 橋本紀久子 31

エッセイ

漫録「岡崎清一郎」 高田 太郎 35
作業日誌 詩を書き続けるための 篠崎 勝己 38
山頭火の白い道 小林 守城 40

随筆

焼け跡のトロイメライ 石田 トミ 44
代役は務まらない 大出 京子 46
梅雨のまにまに 押久保千鶴子 48
一本道 郷間 光江 50
とちの木 国母  仁 52
年賀状の独り言 小島 延介 54
「ピンピン、コロリ」は、夢かも 五反田キヨ 56
幻想の旅 櫻井 教雄 58
四十年 関根喜久枝 60
どうでもいいこと 髙橋 晶子 62
狐の嫁入り 髙橋 暁美 64
千葉省三の名前がない 舘野ひろ子 66
ひらやまさん 松林 厚子 68
私の定点 宮部 紀子 70
詐欺師 森  絹枝 72
学会が面白い ―日本プライマリ・ケア連合学会印象記― 矢吹 清人 74
除草剤 岩瀬 敦子 76

川柳

連句もどき(彼岸花の巻) 荒井 宗明 77

ひごのかみ 綾部 健二 78
幻身 ゆびぶえ 石下 典子 80
模索の道 大木てるよ 82
チタケの悲しみ 小川 信一 84
或る時代 金敷 善由 86
花のいろ 神山 暁美 88
「元冦」パロディー解題 金井  清 90
盆景 川野辺 朗 92
別れ 國井世津子 94
きゅうり考 鈴木 芳子 96
心の仕事 高橋 昭行 98
同士 螺良 君枝 100
チタケ譚 戸井みちお 102
雪と氷 野澤 俊雄 104
大陸の夜 本郷 武夫 106
ある借景 丸山 君峯 108
悲しみの形 松本ミチ子 110
青と黒 森  羅一 112
癒えない翳 我妻  洋 114
霜柱 和気 康之 116

短歌

動力散布機 赤羽 和雄 118
お四国遍路 神谷 由里 119
里言葉 吉高神静子 120
冬の夕焼け 神野 規子 121
高原の風 齋藤 初枝 122
越前竹人形 早乙女裕子 123
琉球朝顔 定岡 幸子 124
乳茸幻想 佐藤 和夫 125
加速 佐藤 孝子 126
蝶ひとつ舞ふ 沢瀬 湛子 127
海のエジプト展 鈴木 芳子 128
うつつの大事 高橋 淑乃 129
母は彼方に 滝口 節子 130
冬の雨 田村世津子 131
浜木綿 中山千恵子 132
比売神 野口もと子 133
写真展「世界劇場」 長井 瑞江 134
覚書…二〇一一・三・一一東日本 大震災による福島原発崩壊 星野  清 135
小春日和に 増渕 弥生 136
タンゴ喫茶 松木 昭子 137
六十年の歳月 森  富男 138
受話器に流るる 安野登美子 139
薄墨の富士 横山 岩男 140
原発事故と小枝 唐澤るみ子 141

俳句

蕪村の絵 阿部  功 142
昭和の貌 大須賀邦夫 143
養花天 木島 松穹 144
落し文 久郷 紅楓 145
宇宙の渚 黒羽 外城 146
夕端居 鈴木 幸子 147
左脳右脳 宋  岳人 148
稲の花 富田 昌宏 149
蕎麦の花 三橋 順子 150

特集 栃木県文芸家協会誌「時代」総索引

創刊号~四十五号(一九七三~二〇一二) 151
「平成栃木の文学」について/『文學界』の新年号 松本 富生 14/20
浜田先生の詩 森  羅一 34/43
栃木県文芸家協会規約 180
栃木県文芸家協会会員名簿(付役員名簿) 182
編集後記